2020年度JASSO海外留学支援制度(協定派遣・協定受入) 学内手続き一覧 | ||
A List of UEC Procedures for 2020FY JASSO scholarship | ||
2020.4.30 更新 本件問い合わせ先: 国際課留学生交流係 |
||
※ JASSOのWebページへのリンク | ||
2020年度海外留学支援制度(協定派遣)のページ | https://www.jasso.go.jp/ryugaku/tantosha/study_a/short_term_h/2020.html | |
2020年度海外留学支援制度(協定受入)のページ | https://www.jasso.go.jp/ryugaku/tantosha/study_j/short_term/2020.html | |
※ 海外協定派遣対象 2020年度第一種奨学生 | →海外派遣にかかりJASSO(協定派遣)の給付を受けてもなお支援を必要とする学生に対する「貸与(返す必要がある)」奨学金制度があります。 上記の案内文書を確認の上、希望する場合は、申込書を留学生交流係まで取りに来てください。 |
|
プログラム担当教員を通じて、留学生交流係に申請を行って下さい。教員からの連絡を受けて、留学生交流係から学生本人にJASSOの手続きについてご連絡します。下記の記載内容に従って、渡航前・渡航中・渡航後に必要な書類について、期限を厳守して提出して下さい。奨学金は、渡航を開始してから毎月の在籍確認後に指定口座へお振込みします。 渡航前・渡航中にJASSO協定派遣奨学金の受給要件を満たさなくなった場合、奨学金の支給ができなくなりますので十分ご留意下さい。 |
||
要件についてはこちらをご確認下さい。 | ||
1.プログラム担当教員 | ||
必要書類 | 締切 | 提出方法等 |
支給対象者希望リスト | 派遣学生が決まり次第すぐに ※ 遅くとも派遣開始月の2か月前の5日迄 例) 6/25派遣= 4/5迄 |
必要事項(緑のセル)を入力の上、留学生交流係( ryugakusei-k@office.uec.ac.jp )までお送りください。 ※ 派遣・受入はシートが別になっていますのでご注意ください。 ※ 締切から遅れる場合は、事前に必ずご相談ください。(支給ができなくなる場合があります) ※ 成績係数の計算を事前に希望する場合は、学籍番号と氏名のみ先にお送りください。 ※ その他に必要になる手続き等が発生しましたら、都度ご連絡いたします。 |
2.電気通信大学生(派遣) | ||
※下記の書類・ファイルの提出先はすべて留学生交流係です。 | ||
(東2号館117室; exchange@office.uec.ac.jp ) | ||
必要書類 | 締切 | 提出方法等 |
電通大様式: 振込口座届 | 渡航3週間前迄 | 必ず学生本人名義の口座を登録してください。 留学生交流係で奨学金を支給するために使用するので、新規に提出してください。 (TA/RAで人事労務課に提出済、旅費謝金で経理調達課に提出済みでも、奨学金支給は会計処理が別処理になっており、別途提出が必要です。メールでファイル提出可。PDF・写メ可) |
電通大様式: 手数料同意書 | 振込先口座を三菱UFJ銀行以外で登録する場合に必要。 必要事項を入力して、プリントアウトしたものに押印又は署名して提出。手書き可。 (押印又は署名必須。紙媒体で提出、又は、押印・署名後にスキャンPDFでも可。写メ不可) |
|
様式C-2: 在籍確認書(学生用) | データ: (渡航初月) 渡航後3日以内 (翌月以降) 毎月7日迄 ※7日以前に帰国する場合は、帰国前 原本 : 帰国後1週間以内 |
※登録者番号は派遣月前月の下旬までに、留学生交流係からメールで通知します。 (8月渡航であれば、7月下旬にお知らせ) 渡航中は毎月の提出が必須です。 (渡航前) 必要事項(緑のセル)に入力し、派遣月数分印刷したものを派遣先に持参(推奨) ※渡航先で必ずPCやエクセルが使える環境とは限らないため、紙媒体を印刷して持って行くことを推奨します。 (渡航後) 提出日を記入し、写メ・スキャンPDF・エクセルファイル等のいずれかで電子メールで送付(写メやPDFは、PC・印刷に耐えうる画質になるよう注意)。原本は帰国まで保管。 ※ 「提出日=メールの送信日以前」となるように注意してください。 (帰国後) 原本を留学生交流係まで提出してください。毎月の在籍確認をエクセルファイルで行った場合には、提出した毎月分をすべて印刷して留学生交流係まで提出。 ※ 毎月7日までに提出した学生に対して、25日〜月末までに支払を行います。 事前の連絡なく、提出が遅れた学生は支給することができない場合があります。 |
様式H-1: 留学前・留学後報告書(学生用) | 帰国後1週間以内 (渡航前記入欄あり) |
「渡航前」「帰国後」の両タイミングで作成し、エクセルデータをメールにて提出。 ※ 提出時はファイル名を「登録者番号(氏名)_様式H-1」と変更すること。 ※ 適切な回答がない場合も「特になし」等を記入し、空欄を作らないでください。 |
「JASSO渡航支援金」の申請に必要な書類一式 (JASSO募集要項から抜粋) |
※渡航支援金の家計基準内で、 渡航支援金を希望する場合のみ 渡航開始月の2か月前の15日まで (例.8月30日出発 → 6月15日まで、 9月 1日出発 → 7月15日まで) |
家計支持者の所得金額が以下の基準内の場合は、渡航費としてJASSOから追加で16万円を受給することができます。 1.給与所得のみの世帯) 年間収入金額(税込)が300万円以下 2.給与所得以外の所得を含む世帯) 年間所得金額(必要経費等控除後)200万円以下 上記の基準に該当し、渡航費支援を希望する場合は、事前に留学生交流係へ相談の上、「JASSO渡航支援金」の申請に必要な書類一式を確認し、自身が該当する書類を提出してください。 |
※ 様式R-2: 独立生計者 収入・支出確認書 (渡航支援金の対象者且つ独立生計者のみ) |
||
※ 様式R-3: 家族構成申告書 (渡航支援金の対象者のみ) |
||
※締切を過ぎることが判明した場合は、すぐに留学生交流係へご連絡ください。 | ||
※別途、指導教員や留学生交流係から指示があった場合は、そちらに従ってください。 | ||
※提出先・および問い合わせ先はすべて留学生交流係です。( exchange@office.uec.ac.jp , 東2号館117室 ) | ||
3.海外の大学等に在籍する学生(受入) / for foreign students (Inbound ) | ||
*All documents and files have to be submitted to International Student Office (ISO). | ||
(East 2 Building room 117; iso@office.uec.ac.jp ) | ||
必要書類 | 締切 | 提出方法等 |
様式C:在籍確認及び受領確認簿 (留学生交流係で用意します) form C: Confirmation of Attendance and Scholarship Payments ( We will prepare it at our office ) |
来日月: 来日3営業日以内 その後: 毎月7日迄 arrival month: 3days after arriving Japan later month : by the 7th of each month |
1.締切までに留学生係へ来て、様式Cにサインしてください。その後、支給手続きをします。 2.毎月25日〜月末までに、奨学金を受け取るために留学生交流係へ来てください。奨学金を受け取ったら、もう一度サインする必要があります。 1. Please come to our office (E2 building, 117) by deadline, we need your signiture to prepare the scholarship. After you sign the form C, we will be able to proceed with the payment process. 2. Please come to our office from 25th day to the end of the month to recieve your scholarship. When you get it, you have to sign again. |
様式H-1
:受入学生 留学前・留学後報告書 formH-1_:Completion Report |
帰国後1週間以内 1 week after returning to your country |
「渡航前」「帰国後」の両タイミングで作成し、締切迄にエクセルデータをメールにて提出。 ※ 適切な回答がない場合も「特になし」等を記入し、空欄を作らないでください。 Please fill in the form (only 1st sheet "Form H-1(for students)") and send it back by following the steps below. 0. There are two parts, "Pre-arrival Questionnaire" and "After the program Questionnaire". 1. At first, you have to enter the former half of the questionnaire BEFORE coming to Japan. 2. Second, you have to fill in the latter half of it AFTER the program in Japan. 3. Third, you send the files to us ( iso@office.uec.ac.jp ) by e-mail. * If you have no comments for these questions, please fill in “N/A”. Please DO NOT Leave the cell blank. |
在籍大学の成績証明書 the official TRANSCRIPT at your university with your credits of this short exchange program |
帰国後6か月以内 6 mounths after returning to your country |
*重要* 今回の来日プログラムについて、単位が付与されたことがわかる成績証明書を入手次第すぐにPDFを添付してメールで送ってください。 * IMPORTANT * When you will get the official transcript with your credits of this short exchange program, please submit its PDF copy by E-mail . |
※締切を過ぎることが判明した場合は、すぐに留学生交流係へご連絡ください。 | ||
* I wish you told us in advance if you cannot submit the documents by deadline. | ||
※別途、指導教員や留学生交流係から指示があった場合は、そちらに従ってください。 | ||
* If you get the other or additional information from supervisor or us, please follow new infomations. | ||
※提出先・および問い合わせ先はすべて留学生交流係です。( iso@office.uec.ac.jp ,東2号館117室 ) | ||
* place of submission & contact parson : International student office ( iso@office.uec.ac.jp , E2 building, 117 ) |